歯周病と糖尿病の関係|インプラントなら岐阜の大口弘歯科クリニックへ

大口式を直接学べる!名駅前院歯科医師募集中。残業一切なし、18時までの勤務!
お電話からのお問い合わせは【岐阜院】058-264-4180 【名古屋駅前院】052-564-8211 [診療時間] 9:00~13:00 / 14:00~18:00
[休診日]木・日・祝(※祝日のある週は木曜診療)
お問い合わせはこちら
大口式を直接学べる!名駅前院歯科医師募集中。残業一切なし、18時までの勤務!
メニュー

歯科最前線情報ブログ

歯周病と糖尿病の関係

こんにちは!

歯周病は口の中だけの病気と思っていませんか?実は全身疾患にも大きく関係しているのです。今回は糖尿病との関係についてお話します。

 

 

歯周病は口の中の細菌が原因で、歯を支えている骨を溶かしてしまう病気です。歯周病と糖尿病は関係ないようにも思えますが、糖尿病患者には歯周病を患っているのが多いということは疫学的なデータにより数多く発表されているのです。

まず糖尿病になると免疫力、抵抗力が低くなります。そのため、糖尿病の時点でさまざまな疾患にかかりやすくなるとも言えます。

歯周病になると、菌は腫れた歯肉から血管内に侵入することがあり、侵入することにより全身に菌が回ります。血管に入った細菌は、本来であれば体の持つ抵抗力によって死滅するのですが、死んだ後の菌は体内に残った状態で内毒素を出してしまいます。

その内毒素こそが血糖値に大きな影響を与えるのです。内毒素は血液中の糖分の取り込みを抑える働きもあります。

加えて、エンドトキシンは、血糖値を下げるインシュリンの機能を妨げてしまうのです。

このように歯周病と糖尿病は関係ないように見えて、実は大きく関係しているのです。

 

糖尿病だけではなく、さまざまな疾患に関係しているのが歯周病です。そのため、歯周病を防ぐことが全身疾患を防ぐことにもつながります。歯磨きや定期的な歯科検診をして口腔ケアをしっかりとしましょう。

 

毎日、午前10時に更新しています。インプラントの疑問や矯正に関する悩み、他にも多くの動画を投稿していますので、ぜひご覧ください!

youtubeバナー2
上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。

大口 弘先生

大口式インプラント法開発者で大口弘歯科クリニックの院長大口弘です。 インプラント施術者として、30年あまりの経験から、大口式インプラント法を開発。手術での事故を起こしてしまった先生からの相談をされることも多くなっています。 現在、大口式インプラント法の普及に努め、インプラントでの事故の防止を支援しています。

> 記事一覧

グループ