すぐにインプラントができない理由とは|インプラントなら岐阜の大口弘歯科クリニックへ

大口式を直接学べる!名駅前院歯科医師募集中。残業一切なし、18時までの勤務!
お電話からのお問い合わせは【岐阜院】058-264-4180 【名古屋駅前院】052-564-8211 [診療時間] 9:00~13:00 / 14:00~18:00
[休診日]木・日・祝(※祝日のある週は木曜診療)
お問い合わせはこちら
大口式を直接学べる!名駅前院歯科医師募集中。残業一切なし、18時までの勤務!
メニュー

歯科最前線情報ブログ

すぐにインプラントができない理由とは

第三の歯と言われているインプラント(人工歯根)ですが、歯が抜けたからすぐにインプラントを入れるというわけにはいかないこともあります。

これには歯が抜けた理由が関係します。

 

歯が抜ける理由

歯が抜ける理由のほとんどは歯周病です。

虫歯じゃないの(?)と思われた方もいるかと思いますが、歯の形が無くなるまで虫歯を放置していれば別ですが、虫歯だけが原因で歯を失うことはありません。大概の方が虫歯になれば治療を受けられ予防の意識が高まったこともあり、虫歯の再発も少なくなりました。

ところが、歯周病はサイレントキラーとも呼ばれ、気づいた時に歯かなり進行していて完治することが難しい病気です。話しがそれますが日頃から定期検診を受けている方は歯周病の手前の歯肉炎(上段イラスト)のうちに処置できるのでしっかり治るのでご安心ください。

歯周病のままではインプラントは難しい

歯周病は口の中の歯周病原因細菌が原因です。口の中が不衛生な状態、たとえば磨き残した歯垢が歯石になり、歯石がべったりと付着した状態は細菌の絶好の棲みかとなります。細菌が発生する毒素が歯の周りの組織を破壊し歯が支えられなくなると抜けてしまいます。そのような状態のままインプラントを植えても歯と同じように抜けてしまいます。

歯が抜けてすぐにインプラントが出来ない理由とはで口の中の歯周病原因細菌が多く、インプラントを行える環境が整っていないためです。

すぐにインプラントが出来る場合

歯周病でない方がスポーツや交通事故で歯が抜ける場合もあります。このようなときは抜けた歯を支えていた骨がしっかりしていればインプラントを行なうことができます。

 

歯周病の方のインプラント治療

歯周病で歯が抜けた場合にはすぐにインプラントを植えることはできませんがインプラントのための処置を行います。

歯は抜けると骨が細くなります。出来るだけ細くならないようにするために当院では次の方法を行います。

①抜けた孔の部分を徹底的にソウハ

②テルプラグを充填

③仮歯の装着

①を行なうことで抜歯後の孔の治りがよくなります。歯を支えていた歯根膜や歯肉が孔の中に残ると、それが感染源となることもあります。また、骨とインプラントが結合することを邪魔します。歯を抜いた孔の中を掃除することをソウハ(掻爬)と言います。

②のテルプラグを穴に詰めておくと骨や歯肉が凹むことを抑制する効果があります。テルプラグには炎症や感染を抑える効果もあるので抜歯後の治癒がよくなります。

ただし、テルプラグは健康保険が使えない材料になります。

③抜歯した後の治癒を待って仮歯や仮の入れ歯を装着して、機能と見た目をカバーします。

①、②、③の処置をしっかり行うことで後々のインプラントの成功率が高くなります。

歯が抜けた孔に弾丸形状のテルプラグを充填します。

イラストはテルプラグの製造元であるオリンパステルモバイオマテリアル㈱のHPからお借りいたしました。

 

歯を抜いた孔が塞がり歯ぐきに覆われるまでに約1ケ月かかります。その間に歯周病の治療を行います。歯を抜いてから3ケ月後位にはインプラント手術が行えます。インプラントでしっかり噛めるようになるための準備期間としてはそれほど長いわけではありません。腰を据えてじっくりと治療するようにしています。少しでも長く使ってもらうための秘訣ですね。

 

まとめ

インプラント治療に限らず、焦って歯科治療を行っても上手くいきません。まずは歯が抜けた原因を調べて、そのうえでしっかりとした治療計画を立てることが大切です。海図も羅針盤ももたずに航海に出る無謀なことは出来ません。行き当たりばったりではなく、しっかりと説明を聞いて歯科治療を受けていただくことを心がけています。

大口 弘先生

大口式インプラント法開発者で大口弘歯科クリニックの院長大口弘です。 インプラント施術者として、30年あまりの経験から、大口式インプラント法を開発。手術での事故を起こしてしまった先生からの相談をされることも多くなっています。 現在、大口式インプラント法の普及に努め、インプラントでの事故の防止を支援しています。

> 記事一覧

グループ